淀川城北ワンドと城北公園でタナゴ釣り(八幡付近も少しだけ)
釣行情報
日 付 :2015/03/27
都道府県:大阪府、京都府
場 所 :大阪市旭区、八幡市
行動区分:釣行
まずはアングラーズ八幡付近河川で初釣り
前日までの寒さがうってかわって好天気となりめでたく本年の初釣りに出かけてきました。
晴れ予測の日に出かけたわけではなくたまたま有給を取得した日が晴れたというラッキーでした。
今日の行先は、前から気になっていた都会の釣り場の城北公園です。
タナゴ釣りのポイントとしては超有名ポイントです。
他のタナゴ釣りのブログで釣り場はわからないようになっていますが、城北公園は堂々と書かれています。
ネットで見る限りこの時期でも何か釣れるかなと思っています。
距離はナビで計測すると自宅から35.6Kmとでました。
渋滞がなければ、2時間も掛からないで到着できそうです。
大阪に向かうついでにもうひとつ気になっていたところにもよってみることにしました。
もうひとつ気になっていたところというのは、アングラーズ八幡店。
ここは、ブログで店近辺でタナゴを釣っていることを書かれており釣り場を聞けるかなと思っていました。
まずはなびで店舗を探してアングラーズ八幡店に行きました。
1号線沿いにありわかり易い場所にあったのですが、結構、大阪寄りにありました。
せっかくなので店舗を少し見てまわるとブログにのっていた水槽がありタナゴが泳いでいました。
水槽の大きさに比べ多すぎというぐらいタナゴがいました。
二枚貝もいました。
タナゴの針と赤虫を買ったついでに聞いてみました。
「このあたりでタナゴが釣れるんですか」
そうすると店長と思しき人が来て丁寧に場所を教えてくれました。
店長さんありがとう。
アングラーズ八幡店のブログはこちら。
せっかく場所を教えてもらったので行ってみることにしました。
城北公園はまた行けばいいかという気でした。
場所はちょっと迷いましたが、なんとか見つけて到着しました。
店長さんは、場所に到着したら探さないとどこにいるかわからないと言っていたので川の周りを歩いてみることにしました。
到着した釣り場ですが、園部の川に雰囲気は似ています。
ちっさい川です。水がない・・・です。
去年から行く川全般的にですが、水量が少ないことが多いです。
川沿いをずっと歩いてみて釣りができそうなところを探してみました。
500mほど歩いてみたのですが、全般的にはあまり変わらずでした。
中にメダカのような魚影が見えるところがあったので少し竿を出してみることにしました。
タナゴには見えずなんだかわかりませんが、何か釣れればという期待です。
なんせ底がまる見えの釣り場なので見えている魚が釣れなかったらそれで終わりということです。
小魚に向けて赤虫をつけた仕掛けを投入しましたが、浮きはぴくりとも反応せずでした。
ひょっとして店長が言っていた場所と違う場所に来てしまっかのかなあという気がしましたが、車を留めるのも大変なので今日は近くを探すのはあきらめました。
1時間弱ほどです。
スタートで1時間ほどロスしたのでこのまま城北公園に行くかそれとも八幡に来たので昨年行った排水場にでもいくかと思ったのですが、大阪近くまで来ているので予定通り城北公園に行くことにしました。
タナゴの聖地の城北公園へ
八幡で時間が時間が掛かったので城北公園に到着したのはかなり遅く14時前でした。
途中で昼食を食べたというものありますが、平日の大阪の昼間の道路は激混みでした。
ちょっぴり想定外です。
当日に駐車場を探すのはいやだったので事前にタイムズの駐車場を調べていたのですが、駐車場はたくさんありすぐ横にでも停められそうです。都会の釣り場ならではです。
城北公園ですが、日向ぼっこしている老人や遊んでいる子供はいたのですが、釣りをしている人は皆無でした。
誰か釣りをしている人がいると思っていたのですが、平日のためなのでしょうか。
釣りをするには時期が早いということでしょうか?
釣りをしている人がいないとなると困ったことにどこで釣りをするかがわからないということです。
そんなに大きくない池なので周囲を歩いて釣りができそうなところを探しました。
場所によってあまり水深がないようなので底が見えそうなところもありますが、全般的には底は見えていません。
これといって良さそうな場所はないので適当な場所でやってみることにしました。
暖かかったのですが、結構風は強かったです。
珍しく買った赤虫をつけて仕掛けを投入しました。
しばらくやっていても当たりはありません。
30分ほど釣りをしていましたが、当たりはまったくなしです。
我乍ら情けないほどの我慢のなさですが、当たりがないので近くを散歩することにしました。
来る前まではわかってなかったのですが、坂を上るとすぐ横が淀川であることに気が付きました。
これが城北ワンドのようです。
坂を上ったところから見下ろすと釣りをしている人の姿が見えます。
せっかく来たので城北ワンドのほうでもやってみることにしました。
坂の上にはイタセンパラのことが書いたものがあります。
ワンドで釣りをしているのは、ヘラ釣りの人です。
タナゴ釣りの人はゼロです。
適当な場所でやってみることにしましたが、ワンドに降りるとさらに風が強く感じます。
しばらく釣りをしていましたが、やはり当たりはありません。
外来魚駆除とかしているところなので赤虫エサでやればブルーギルぐらい釣れるかなと思いましたが、ノー当たりのまま終わりました。
15時半を過ぎて帰りの渋滞も心配になってきたので切りあげることにしました。
到着が遅かったので釣りをした時間は1時間ぐらいです。
帰りは、ナビの誘導が171号で誘導してくるのでそのまま帰ったら思ったより早く帰れました。行きは1号線ルートだから混んでいたのかな?
ノー当たりに終わった初釣りですが、いろんな釣り場に行けてよかったです。
タナゴに限らず雑魚釣りはどこでも釣れるイメージですが、この時期は活性が低いため魚がいるところを探さないといけないのかなと思います。
今回は、赤虫を買ったので赤虫で釣りましたが、いつものようにグルテンを使い寄せて釣るような感じのほうがいいのかもしれません。
両方の釣り場ともに温かくなればまた来てみたいと思う釣り場です。