スジエビは冬にはいなくなる スジエビはタナゴの貴重な生き餌 自宅近くの用水路でスジエビを採集したのは去年の秋ごろのことです。 わずか30分ほどの採集作業で簡単に100匹以上の採集ができました。 採集したスジエビを水槽に入 […]
スジエビは冬になれば冬眠のために近場にはいなくなる?
11783PV
本カテゴリーはタナゴの飼育に関する記事をまとめています。
タナゴは非常にきれいな淡水魚なので釣ったら自宅で飼育してみたいと思う人は多いと思います。
タナゴの飼育に関してまとめてみました。
タナゴを飼育するにはまず水槽が必要になってきます。
どのような水槽を購入すればいいのか?について書いています。
それほど高価なものではありませんが、一度購入するとなかなか買い直すというわけにはいきません。
タナゴを飼育するための水槽の選び方についてまとめてみました。
→タナゴの飼育するための水槽の選び方とは
タナゴを飼育すると考えた場合にあり得る話が自宅ではすでに金魚を飼育しているということです。
自宅は広くないので新しく水槽を購入しないで同じ水槽で飼育したということです。
その際にタナゴと金魚の混泳が可能かというのもあります。
金魚以外にはタナゴ以外にも釣れた魚を飼育したいですよね。
タナゴと他の魚の混泳についてまとめてみました。
→タナゴと混泳できる魚は?淡水魚好きが語る適切な飼育
タナゴを飼育するのに水草は必須ではありません。
メダカのように水草に卵を産んだりするわけではないので。
ただ、見た目的にはやはり青物はあったほうがよいのは確かです。
タナゴの水槽に水草を入れる場合には注意事項があります。
「タナゴは水草を食べる」ということです。
餌として入れるならいいのですが、そうではない場合には食べられたくはありません。
タナゴ水槽に水草を入れる場合の注意点をまとめてみました。
→タナゴの飼育に適した水草の選び方!食べられない水草は?
タナゴの餌も特に特別なものは必要ありません。
飼育する魚によっては生き餌が必要だったりしますが、金魚用の配合餌で充分です。
釣りに使う赤虫も与えれば食べますが、生き餌の管理も必要になってくるのでおすすめではありません。
タナゴを飼育する際の餌についてまとめてみました。
→タナゴの飼育に適した餌は何がおすすめか?
タナゴはまるで熱帯魚のように美しい魚です。
熱帯魚を飼育する際に必要なのは温度管理です。
温かいところの魚なので水温が低下すると死んでしまいます。
タナゴを飼育する際に水温の管理はどのようにすればいいのかについて書いています。
→タナゴの飼育に適した水草の選び方!食べられない水草は?
タナゴというと二枚貝をすぐに思い浮かべるほど密接な関係があります。
しかし、二枚貝を飼育するのはタナゴの何倍も難しいのです。
タナゴを飼育するのに二枚貝の飼育は必須化について書いています。
タナゴの種類によって必要な二枚貝の種類も違うのですが、タナゴによって必要な二枚貝も書いています。
→タナゴに二枚貝は必要?共存させる目的は繁殖の為です!
タナゴといってもいろいろな種類のものがいます。
飼育して産卵をさせたいと思っている場合は二枚貝の種類と産卵時期に気をつけないといけません。
タナゴの種類についてまとめました。
→タナゴの種類は多い!生息地や特徴から見分けする
タナゴに限ったことではありませんが、非常に重要なことです。
極端な話、餌を与えるのを忘れてもタナゴは死にませんが、掃除をするのを忘れるとタナゴは死んでしまいます。
何もしないとタナゴの排泄物と餌の食べ残しで水質が悪化します。
掃除を怠ると水質が悪化するので病気になり死んでしまうということです。
タナゴ水槽の掃除をする際の場所や頻度についてまとめてみました。
→タナゴの水槽の掃除を適切に行うことは病気予防に重要
タナゴも飼育していると病気になったりします。これは他の生き物と同じです。
タナゴが病気になる理由の多くは掃除の頻度が足りないために水質が悪化したことによるものです。
また、新たに釣ってきたタナゴを入れた際に釣ってきたタナゴが病気を持っていたということです。
タナゴは金魚のように段々と弱ってきて死ぬというよりも昨日まで元気だったのが突然死んでしまうという感じです。
タナゴの病気と病気になった際の治療について説明をしています。
→タナゴが病気になったら。治療には薬浴がおすすめ!
タナゴという魚は非常に飼育しやすい魚です。
祭りの金魚すくいで取ってきた金魚が全滅してもタナゴはピンピンしている感じです。
金魚の飼育ができているのであれば全然大丈夫です。
当たり前のことを当たり前にするだけで長生しますので興味のある人は購入してみましょう。
ただし、飼うと決めた以上は責任を持って飼いましょう。
飼えなくなったからといって近くの川に捨てたりしてはいけません。
11783PV
スジエビは冬にはいなくなる スジエビはタナゴの貴重な生き餌 自宅近くの用水路でスジエビを採集したのは去年の秋ごろのことです。 わずか30分ほどの採集作業で簡単に100匹以上の採集ができました。 採集したスジエビを水槽に入 […]
5566PV
イタセンパラとは イタセンパラは日本でも限られた地域にしか生息しないタナゴです。 年々少なくなり環境省では近い将来絶滅するであろうレッドリストの絶滅危惧IA類に指定されています。 我が国固有のタナゴで最大10cmほどにな […]
7313PV
ニッポンバラタナゴの特徴とは バラタナゴに属するタナゴです。タイリクバラタナゴと非常によく似ています。 体長は2~4cmです。 繫殖期は5~6月で主にドブガイ・タガイに産卵をします。 この時期は非常に綺麗な婚姻色になりま […]
8224PV
タイリクバラタナゴの特徴は タイリクバラタナゴはタナゴの中では小さいほうのタナゴになります。 体調は6~8cmとなっています。 タナゴの中では体高が高いのが特徴になります。 繫殖期には熱帯魚にも劣らないほどの鮮やかな婚姻 […]
4660PV
10月に伏見区の某所で釣ってきたカネヒラ君を持ち帰って自宅の水槽で飼っています。 自宅で飼育しているカネヒラ君について書いてみます。 スジエビはカネヒラ君の餌になった 自宅のカネヒラ君は餌を食べない! 10月に伏見区の某 […]