タナゴの飼育に適した水草の選び方!食べられない水草は?

10242PV

タナゴ飼育
スポンサーリンク

タナゴを飼育する際に水草を入れることがありますが、タナゴを飼育する際の水草にはどうような種類があってどのような水草がいいかを書いてみます。

タナゴの飼育に適した水草は

タナゴは水草を食べる?

タナゴを飼育している水槽に水草を入れることがありますが、しばらくすると無くなっていることがあります。
タナゴは水草を餌として食べてしまうことがあるのです。

水草を好んで食べるタナゴ類はカネヒラです。充分に餌を与えていても草食性が強く水槽の水草を食べつくしてしまいます。
カネヒラを飼育しないのであれば、水草を食べられることはないので気にする必要はありません。

カネヒラを飼育して水草を入れるのであれば餌と割り切って定期的に与えるか食べにくい種類の水草を選ぶ必要があります。

外国産の水草は農薬に注意

ペットショップで水草を購入すると輸入ものの水草が売っているケースがあります。
輸入ものの水草を購入して使用する場合には注意することがあります。

輸入ものの水草には農薬がついていることがあるからです。
タナゴはそれほど弱くはありませんが、エビを同じ水槽で飼育していると死んでしまうことがあります。

タナゴのみの水槽に入れる場合でもしばらく水道水につけるなどして農薬を抜いてから入れるのが無難です。
農薬に関してはペットショップの店員さんが教えてくれることが多いです。

タナゴの飼育に適した水草の種類とは

タナゴの飼育の飼育に水草を入れる目的について書いてみます。

・タナゴの隠れ家になる
他の飾り物と同様に水草もあれば隠れ家となります
・鑑賞する際に見栄えがいい
タナゴだけでなく緑色したものがあれば見栄えはいいです。
・水槽の環境維持に役立つ
タナゴの排泄物や餌の残りなどを分解して栄養とするため環境維持に役立ちます。
・タナゴ(カネヒラ)の餌となる
どう考えるかもありますが、「カネヒラの餌と割り切って入れる」という考えもあります。食べられてなくなるので補充をどうするか考えないといけません。

メダカであれば水草に産卵しますが、タナゴの場合は産卵の目的にはなりません。タナゴは二枚貝に産卵をするので。

タナゴの飼育に使える水草です。
・アナカリス
別名オオカナダモともいいます。北米・南米・オーストラリアに生息している水草で日本に持ち込まれました。育成が非常に簡単で金魚やメダカの飼育にもっともよく使われている水草です。
・アヌビアス・ナナ
初心者向けの水草として人気が高い種類です。育成がしやすく幅広い水質に適応しています。光量・CO2も必要としません。
・アマゾンソード
南米産の水草で他の水草と同様に育成しやすい種類です。適応温度が20~30℃のため冬にはヒーターが必要になります。タナゴというよりは熱帯魚向きと言えましょう。
・バリスネリア
日本産の水草です。ネジレモという和名もあったりします。CO2や光量も必要としません。
・ハイグロフィラ
・ウィローモス
・マツモ

タナゴというよりも初心者にも育成しやすいタイプの水草です。
タナゴの飼育に適した水草というのは特になく金魚で使用するものでいいでしょう。

スポンサーリンク

タナゴが食べにくい水草とは

餌目的で水草を入れてない場合、折角入れた水草が食い散らかされて茎だけになればさすがにショックです。
カネヒラに食べられないような水草は何かを書いてみます。

比較的固いタイプの水草であればいいでしょう。
上記の中でいうとアヌビアス・ナナ、アマゾンソードです。

冬季の水草の飼育

水草を選ぶ際のチェックしないといけない点として適応水温があります。
日本産の水草ならともかく亜熱帯性の水草であれば日本の冬場の水温は適していません。

水槽の置き場所や大きさにもよりますが、かなり下がります。
室内に置いてある60cm水槽でも20℃を切ることは確実です。

育成しやすい亜熱帯産の水草であってもヒーターがいるということになります。
タナゴはヒーターは必要がないので水草のためにヒーターを購入しないといけません。

タナゴをメインと考えるなら低水温でも育成可能な水草を選ぶべきでしょう。

水草を生存させる必要あり

水草はカネヒラに食べられなくても枯れてしまうので水草の生存も考える必要があります。
水草が枯れてしまうとかえって悪影響がある可能性があります。

最初に入れる水草は育成しやすいものがいいです。
水草が枯れるのは水質が悪化している証とも言えます。

まとめ

タナゴ水槽に水草を入れるのはおすすめします。
単に見栄えだけでなく水槽の環境を維持するためにも役立ちます。

使用する水草は特にタナゴ向きのものはなくアクアの入門用のものを使用すればいいでしょう。
タナゴの飼育にはヒーターは使用しないので低水温も可能な種類です。

カネヒラを飼育する場合は、食べられる可能性があるので食べられにくい固い水草を使いましょう。

スポンサーリンク

コメントを残す

CAPTCHA


ページの先頭へ